お客様のワクワクする気持ち
幸せなライフスタイルを一緒に叶えたい。
スタップは“暮らしを作る”
新たなメンバーを求めています。
【2023年卒 新卒採用の募集は締め切りました】
スタッフ インタビューstaff intervew

設計 阿部 智輝
- Q:建築業界に入ったキッカケは?
- 京都で建築を学んでいた際、働くならやはり地元みやぎで住宅設計をしたいと考え就職活動をしたのがきっかけです。設計事務所の場合は、良くも悪くも担当設計の色が出すぎるような形だったので、スタップのように新築だけでなくリノベーションも手掛けている会社で、お客様の要望にきちんと寄り添った設計提案を行いたいと思い入社しました。
- Q:家づくりで大切にしていることは?
- 以前は建築の学校に通いながら、構造の事務所に行って仕事をしていたので、現在はスタップで構造計算の業務も担当しています。お客様に、この形で耐震性能も大丈夫ですよ、というお話をさせていただくとすごく喜んで頂けるので、そういったお客様と実際に話をしたりする時が、一番やりがいを感じる瞬間です。この仕事は、お客様もそうですし、業者の方も含めて全員で協力して作り上げて頂かないと成り立たない仕事です。今後はこれまで以上に外部の方やお客様と信頼関係を築いて、その中で自分の良さを発揮できるように仕事をしていきたいと思っています。

セールスプランナー 半澤 美咲
- Q:主な仕事内容を教えてください。
- 相談会やオープンハウスのご案内、ライフプランを行い、家づくりを検討中のお客様の対応をしております。また、実際に弊社にて家づくりを進めるお施主様については、建物に関するところはプロの設計に任せ、その他の土地探し・融資付・諸手続きは私たちセールスプランナーが全般的にフォローをしています。
一緒に家づくりを進めたいと思ってもらえるように、また、スタップでお家づくりをする方が安心してお引渡しを迎えられるように、細かな気遣い・臨機応変な対応を意識して常に業務にあたっています。
- Q:今までで一番嬉しかったことは?
- 無事に引渡しを迎えたときや、「ここで家づくりをしてよかった」とお言葉を頂いたときは嬉しさを感じます。ですが、それ以上にそれぞれのご家族らしさが詰まった家が無事に完成し、その後の生活を楽しんでもらえている様子を感じたときの方が嬉しいですね。
皆様お引渡し時点よりも、生活をし始めて家具や趣味のものなどが入った後の方が断然「素敵な家だなあ、」と感じます。お引渡し後にいかがお過ごしか、いつもお伺いできることが楽しみです。

マーケティング職(広報) 佐藤 愛美
- Q:今はどんな仕事を任されてますか?
- 自社ホームページの更新やSNSの更新、雑誌取材の対応業務などを任せて頂いています。「どうしたらより多くの方に知って頂けるか」を常に考えながら、会社の知名度アップやイメージアップのために、様々なメディアを通して情報発信を行っています。また、イベントの企画にも携わることが多く、チラシの手配やDMをはじめとする販促物の作成なども行っています。今後は、定期的にフリーペーパーの発行なども行ってきたいと思っています。
- Q:やりがいを感じるときは?
- 自分が発信したものや作成したもの、携わったものに対して、たくさん反響がきたらうれしいですね。普段、直接お客様と接する機会が少ないので、そういったところでやりがいを感じています。ホームページからの問い合わせが増えたり、SNSでたくさんの「いいね!」が集まったり。うまくいくことばかりではありませんし、会社の業績にも直結する業務なので責任も重いですが、その分喜びもとても大きいとおもいます。
【2023年卒 新卒採用の募集は締め切りました】